武蔵剣友会について

昭和48年9月に上福岡剣道連盟会長矢吹五郎先生が発起人となり、青少年の体力向上・不良化防止・親子の話の場を作ろうとの事から、霞ヶ丘団地及び、その周辺の子供たちを集め剣友会を発足させた。
剣友会の名称は、豆剣士たちに名称を募集し武蔵野の武蔵、また宮本武蔵が強そうだからと言う事で武蔵剣友会に決まった(当時の上福岡市剣道と居合誌より抜粋)。
発足当時は38名だったが翌年には67名になり元立ちの先生が足りない程であった。

活動について

沿革

武蔵剣友会歴代会長

できごと
昭和48年9月 武蔵剣友会発足
初代会長 黒坂 富蔵先生
二代会長 星 力二先生
三代会長 岡本 裕先生
四代会長 小川 公夫先生
五代会長 角屋 弘先生
六代会長 山口 秀二先生
七代会長 角屋 弘先生 会長就任
見学のお申込みはこちら

代表挨拶

代表近影
会長 角屋 弘

武蔵剣友会のホームページをご覧いただきありがとうございます。

武蔵剣友会は、埼玉県ふじみ野市の西小学校で、昭和48年から始まる伝統ある剣友会です。

当会員は未就学児から大人まで「基本の習得」を中心に、自己の目標を掲げ日々稽古に励んでいます。

指導スタッフは、会社員、公務員、自営等多彩で、忙しい中全員がボランティアとして一生懸命子供たちへ指導を行っております。これからも私たちは、この日本の伝統文化である剣道を通じて「世のため 人のため」地域社会へ貢献してまいります。

活動の詳細はこちら

指導者紹介

武蔵剣友会で指導を行う先生方をご紹介します。

山口 秀二 剣道五段

武蔵剣友会 名誉会長

元東京消防庁特別救助隊隊長 書道も嗜み段位は教授。

社会人になってから剣道を始め、剣道歴は50年になりました。

各大会の審判指導も行っています。

角屋 弘 先生

角屋 弘 剣道錬士七段

元ふじみ野市剣道連盟会長 元東入間剣道連盟副会長 食品販売会社・FC学習塾経営 川越商工会議所評議員 武蔵剣友会会長

昭和33年東京都板橋区下赤塚生まれ。

小学校3年生より志村剣友会、内田市太郎先生の元で剣道を始める。結婚を機に埼玉県ふじみ野市へ、武蔵剣友会へ入会。同年より吉野英明先生(教士七段)より指導を受ける。

剣道歴は50年になりました。好きな言葉は「守破離」「不動心」。

原 健治 先生

原 健治 剣道三段

武蔵剣友会副会長

40歳のときに小学4年の息子と範士松井貞志館長先生の剣道右武館に入門し、人生で初めて剣道の道に入りました。

武蔵剣友会には平成27年に入会し、会員の子供たちと一緒に学び、教えられ、研鑽を積んでいます。

菊池 優 剣道四段

武蔵剣友会 監査役

半田 和雄 剣道三段

武蔵野剣友会 事務局
稽古の詳細はこちら

入会について

下記のリンクより会則・入会関連資料をダウンロードできます。

会則(PDF) 入会の手続きについて(PDF) 入会申込書(PDF)
入会金 一人1,000円
会費 4月〜翌年3月
月額500円(個人単位)
70歳以上 月額300円(個人単位)
剣道部所属の中学生・高校生 年額2,000円(個人単位)
剣道連盟費 4月〜翌年3月
子供年額2,000円(中学生以下)
大人年額5,000円(高校生以上)
その他 稽古に参加する条件としてスポーツ保険に加入している事が条件となります。
※スポーツ保険料(年額)
小学生・中学生 800円
高校生~64才以下 1,850円
65才以上 1,200円
見学・入会のお申込み