昭和48年9月に上福岡剣道連盟会長矢吹五郎先生が発起人となり、青少年の体力向上・不良化防止・親子の話の場を作ろうとの事から、霞ヶ丘団地及び、その周辺の子供たちを集め剣友会を発足させた。
剣友会の名称は、豆剣士たちに名称を募集し武蔵野の武蔵、また宮本武蔵が強そうだからと言う事で武蔵剣友会に決まった(当時の上福岡市剣道と居合誌より抜粋)。
発足当時は38名だったが翌年には67名になり元立ちの先生が足りない程であった。
武蔵剣友会歴代会長
できごと | |
---|---|
昭和48年9月 | 武蔵剣友会発足 |
初代会長 | 黒坂 富蔵先生 |
二代会長 | 星 力二先生 |
三代会長 | 岡本 裕先生 |
四代会長 | 小川 公夫先生 |
五代会長 | 角屋 弘先生 |
六代会長 | 山口 秀二先生 |
七代会長 | 角屋 弘先生 会長就任 |
武蔵剣友会で指導を行う先生方をご紹介します。
元東京消防庁特別救助隊隊長 書道も嗜み段位は教授。
社会人になってから剣道を始め、剣道歴は50年になりました。
各大会の審判指導も行っています。
昭和33年東京都板橋区下赤塚生まれ。
小学校3年生より志村剣友会、内田市太郎先生の元で剣道を始める。結婚を機に埼玉県ふじみ野市へ、武蔵剣友会へ入会。同年より吉野英明先生(教士七段)より指導を受ける。
剣道歴は50年になりました。好きな言葉は「守破離」「不動心」。
40歳のときに小学4年の息子と範士松井貞志館長先生の剣道右武館に入門し、人生で初めて剣道の道に入りました。
武蔵剣友会には平成27年に入会し、会員の子供たちと一緒に学び、教えられ、研鑽を積んでいます。
入会金 | 一人1,000円 |
---|---|
会費 | 4月〜翌年3月 月額500円(個人単位) 70歳以上 月額300円(個人単位) 剣道部所属の中学生・高校生 年額2,000円(個人単位) |
剣道連盟費 |
4月〜翌年3月 子供年額2,000円(中学生以下) 大人年額5,000円(高校生以上) |
その他 |
稽古に参加する条件としてスポーツ保険に加入している事が条件となります。 ※スポーツ保険料(年額) 小学生・中学生 800円 高校生~64才以下 1,850円 65才以上 1,200円 |